診療・各部門
DXA検査依頼票(歯科用)
検査依頼患者さまへ
検査当日は玉造病院2番受付にお越しください。
骨密度測定検査について
装置の上で仰向けに寝ていただきます。
測定部位に弱い2種類のX線を照射して測定し、コンピューター処理を行います。
現在行われている測定法では最も精度が高く、痛みや苦痛はありません。
基本は、腰椎と右大腿骨頚部の2カ所を測定します。
*測定不可の場合、部位を変更することがあります。
約5分~10分程度で検査終了です。
検査終了後、測定結果用紙をプリントアウトしてお渡しいたします。(ご本人用・歯科クリニック用)
骨密度測定検査 注意点
◆ 保険診療での骨密度検査は4ヶ月に一度が限度です。(DXA法以外の骨密度検査を含む)
◆ 次に該当する方は測定することができません。
・ 仰向きに寝ることができない方
・ 手術により測定部位(腰椎・大腿骨近位部)に体内金属が入っている方
・ 腰椎の測定において、脊椎変形や骨硬化、動脈硬化による大動脈石灰化などを認める場合
・ 妊娠中および妊娠の可能性のある方
・ 検査当日の一週間以内にバリウム検査(胃透視・注腸)を受けた方
◆ 検査ではカイロ、エレキバンを外したり、検査着に着替えていただく場合があります。
◆ 日時の変更やキャンセルを希望される場合は連絡をお願いします。
◆ 検査・測定結果に関する質問等ありましたら遠慮なくご相談ください。
地域医療機能推進機構 玉造病院 地域医療連携室
TEL 0852-62-1591
FAX 0852-62-1579