整形外科
受付時間
8:30~11:00(月~金)(診療開始 9:00~ )
初診の方もご予約ください。
受診のご案内 → 初診・再診とも予約制です
外来はこちらから → 外来担当医師表へ
医師紹介
特色
当院の整形外科では整形外科疾患全般にわたり対応しておりますが、特に関節疾患と脊椎疾患を中心として診療を行い、各分野でそれぞれのエキスパートが診療に当たっております。悪性腫瘍など当院で対応できないと判断した場合は、適切な専門施設への紹介も行っております。現在、整形外科医師は11名、運営病床数は約210床あります。
病棟は人工関節センター・脊椎外科センター(それぞれに一般病床も含む)回復期リハ病棟、地域包括病棟に分かれ、リハビリテーションを含んだ保存的治療から手術治療まで広く対応し、さらには自宅復帰を目指した包括的な医療を行っています。
○スポーツ整形外科のご紹介
症例数・医療・成績
2019年手術件数は頚椎48、胸腰椎269、股関節174(人工股関節164)、膝関節391(人工膝関節284)、肩関節29(人工肩関節6)、その他の関節外科14、骨折・外傷50、手の外科198、腫瘍10、その他70で総数1253件です。その他リウマチ・神経痛など保存的治療法も多数行っています。2019年の外来患数は約129.4人/日、入院は約137.8人/日です。
膝人工関節では術後屈曲角度は平均135゜を達成しています。
医療設備
無菌手術室(2室)、関節鏡視下手術設備、手術用顕微鏡(2台)、手術用イメージ透視装置(2台)ほか手術設備器具は完備しています。放射線室ではイメージ透視装置、1.5T MRI装置1台、マルチスライスCT装置、DEXA骨密度測定器と設備は充実、またリハビリテーション室ではリハビリ棟の室内および野外訓練施設、サイベックス筋力測定装置(2台)で訓練可能です。
また、義肢装具製作室があり、義肢や装具の製作がすばやく可能です。
医師紹介
職名/氏名 | 専門医・認定医 |
病院長 池田 登 (いけだ のぼる) 昭和55年卒 |
・日本整形外科学会 専門医 ・日本手外科学会 専門医 ・京都大学医学部臨床教授 ・医学博士 ・日本人工関節学会認定医 |
統括診療部長 人工関節センター長 川合 準 (かわい じゅん) 平成3年卒 |
・日本整形外科学会 専門医、脊椎脊髄病医、リウマチ医 ・医学博士 |
診療部長 石坂 直也 (いしさか なおや) 平成10年卒 |
・日本整形外科学会 専門医、スポ-ツ医、リウマチ医 ・医学博士 ・日本人工関節学会認定医 |
医長 吉田 昇平 (よしだ しょうへい) 平成13年卒 |
・日本整形外科学会 専門医、運動器リハビリテーション医 ・麻酔科標榜医 ・日本人工関節学会認定医 |
医長 中村 健次 (なかむら けんじ) 平成14年卒 |
・日本整形外科学会 専門医 ・日本人工関節学会認定医 |
脊椎外科センター長 神庭 悠介 (かんば ゆうすけ) 平成16年卒 |
・日本整形外科学会 専門医、脊椎脊髄病医 ・日本脊椎脊髄病学会 指導医 ・日本リウマチ学会 専門医 ・日本体育協会公認スポーツドクター ・日本医師会認定産業医 |
医長 長谷川 泰隆 (はせがわ やすたか) 平成17年卒 |
・日本整形外科学会 専門医 ・日本人工関節学会認定医 |
医師 渡邉 睦 (わたなべ むつみ) 平成23年卒 |
・日本整形外科学会 専門医 ・医学博士 |
医師 石橋 聖之 (いしばし まさゆき) 平成25年卒 |
・日本整形外科学会 専門医 |
職名/氏名 | 専門医・認定医 |
非常勤医師 千束 福司 (せんぞく ふくじ) 昭和48年卒 |
・日本整形外科学会 専門医、脊椎脊髄病医 ・日本脊椎脊髄病学会 指導医 ・医学博士 |
非常勤医師 小谷 博信 (こたに ひろのぶ) 昭和50年卒 |
・日本整形外科学会 専門医、脊椎脊髄病医、スポ-ツ医、リウマチ医 ・日本リハビリテーション医学会 認定臨床医 ・医学博士 ・日本人工関節学会認定医 |